2019年の振り返りと目標達成に関するあれこれ。

記事内に広告が含まれています。

こんにちは。ヒサノアスカ(@AsukaHisano)です。

ダラダラとバタバタの両極端を往復している間に1年が過ぎ去っていました……もう年末って、本気ですか?

2019年を迎えるにあたって1年のテーマとして掲げたのはリスタート。
このリスタート自体は比較的うまくできているかな、と思うのですが、しかし立てた目標の達成率はというと……まあ見事に残念な結果となってしまいました。

思い返せばチェコポータル公開のために頑張りすぎたが故の軽い燃え尽き&冬季うつで、年明け早々軽く寝込んでしまったのが痛かった。
そこからずるずるとダラダラし続けて、日本滞在から戻ってきてからは毎週のようにプラハに来る日々でバタバタし、夏には引越し&引越しで精神的・肉体的に疲れ果て……結局11月に入るまで、最低限のことしかできなかったという体たらく。

言い訳はカッコワルイし事実カッコワルイので、本当にもう少し何とかならなかったかなーと反省しきり。
とはいえ、言い訳だけして1年を終えず、年末近くになって駆け込みとはいえいろいろと立て直しを図り、来年に繋げるためにいろいろ模索したり準備したりできた部分は自画自賛しても許され……たいです。

2019年の総括

というわけで、前年に続いて情けない結果になってしまった各目標の達成状況を 後悔 公開します。

「2019年に実行したかったこと」とその結果

  • チェコポータルをきちんとした形にする:×
    クラシファイドまわりやコンテンツの方向性などで迷いに迷って結局ほとんど何もできず。
  • プラハに引っ越す:〇
    色々トラブルはあったものの、プラハの中心地にあるアパートメントに引っ越せました!
  • 日本での各種手続き:〇
    予想と違ったこともあったりなんだりですが、ひとまず必要最低限はできました。
  • チェコのお役所を克服する:〇
    結局失業手当は期間切れにより受けられませんでしたが、個人事業者登録は完了。

「2019年に達成したかったこと」とできなかった言い訳

ぶっちゃけ、こちらの結果はズタボロです……

  • The Wormworld Sagaの翻訳を完了する:×
    4章のレイアウト確認が入ったタイミングで日本行きが入り、その後ずっとバタバタダラダラしてしまったため結局ほぼ何もしてない状況でした。
    なんというかもう、公式に公開されている分全部翻訳してからご連絡した方がいいかもしれない。
    あんまりにも申し訳ないので、ちょっと本当に何かきちんと対策を考えます。
  • 個人サイトの改装×2:×
    そもそもそのためのコードを1つも書いてないってあたりでお察し。
    とりあえず、サイト改装以前にきちんとテンプレートを作るのが先決なので、改めて要件の整理とかデザインとかから詰め直す予定です。
  • 月の収入20万円達成:
    フリーランスとして業務請負いをしているため、お仕事の依頼がなければ収入はそのまま減ってしまうわけですが、ひとまず100のリストで目標にした月収10万円はなんとかクリアできています。
    とはいえこれだと固定費の家賃+健康保険+社会保険に生活費を足せばぴったり収支ゼロな感じなので、やはりもう少し別の収入源を考えるべきかもしれません。
    ただ、あまり問題なく生活ができているためガツガツできないんですよね……
    うーん、もうちょっと頑張るための目標をなんとか作らねば。
スポンサーリンク

「2019年にやりたかったこと」とやれなかった(やらなかった)言い訳

  • マルタ島でダイビング:×
    夏に引越し関連でごたごたしたり予想外の出費があったりで結局ダイビング旅行はできませんでした。
    とはいえ、知人がチェコ国内での湖ダイブに誘ってくれたので、100のリストの年に1回ダイビングの目標は無事達成。
  • ボヘミア地方巡り:×
    引越しが落ち着いたら、と思っていたのですが、本格的に落ち着いたころには仕事だなんだでバタバタしてしまいどこにも行かずじまいに……だっていつでも行けるって思うと、ねぇ?
    ただ2020年には友人がチェコに移住してくるので、巻き込んで一緒にあちこち巡ろうと思っています。
  • 習い事を始める:△
    結局初動が遅く、よさこいグループに参加したとたんクリスマス休みに入りました……
    とはいえ行動を起こして続けることを決めただけでもマシ、なはず。
  • 積んでる布を浴衣に仕立てる:×
    同じく引越し周りでごたごたしたこと&片付けが長引きすぎまして、まったく手を付けられませんでした。
  • 英語ブログを始める:×
    ぶっちゃけ、英語ブログに使うためのDBと、その他諸々の余力が足りませんでした……
    あと英語ブログをこっち(a-h.work)の英語版にするべきか、それともチェコポータルの英語版にするべきかなんて変なところで考え込んだりしたのも足を止める原因になった気がします。
    きちんと事前準備や目的を決めてからあれこれしないといけませんね。

「 2019年やらないこと」リストとその顛末

  • 安物買いの時間失い 〇
    今年はそもそも時間を失う系の出費はほとんどしなかったのですが、ちゃんと(?)引越し用のバンを雇ったり、Zivnostensky list登録にも専門家に頼ったりするなどして一人では難しいこと・時間がかかることを解決できました。
  • 自分の体力と気力への過信 
    体力についてはまあできていたかな、と思うのですが、気力面がいろいろ足りてなかった気がします。
  • 何かを始める前に完璧に準備すること ×
    主にチェコポータル関連でやらかしていました。
    はじめから100点の記事を書こうとしない」というのはブログ界隈では常識なのですが、やっぱりどうしても「入れられる情報は全部入れたい」「この記事ひとつで問題解決したい」「ちゃんと確認・精査した情報だけを提供したい」という考えが捨てられず、準備にばかり力を入れて何ひとつ完成しないという悪循環に陥っています。
    語弊は出そうですが、もっと機械的・システマチックに淡々と記事を作成できるようになりたいです……

総括と2020年に向けて

そんなわけで、必要最低限のことはできたものの、その他のことが全くできなかったという残念めな1年となってしまいました。
ただ、反省点はきちんと洗い出して、いろいろ再整理はしているので、2020年はより生産的に過ごしたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました