2024年の振り返りと2025年の計画

記事内に広告が含まれています。

こんにちは。ヒサノアスカ(@AsukaHisano)です。

恒例の年イチ投稿として2024年の振り返りと2025年の計画をお伝えしようと思います。
2024年初頭に出した恒例記事は↓にありますので、いっちょ見たろーやないかいという方は、どうぞご笑覧くださいませ。

2024年の振り返り

2024年は総合的に見てけっこういい1年だったと思います。

いっぱい旅行しました!

年始早々コペンハーゲンでデンマーク王室の譲位式典の空気を吸ったり、完全にあきらめてた某オリンピックでも音楽が流れたSF系RPGのワールドオケコンに参加して号泣したり、台北→沖縄→石垣→北陸→大阪というまあまあ大旅行をしました。
ちなみに沖縄と石垣ではダイビングもして、生でマンタ、ウミガメ、サメを見ることもできました!
他にも夏もプラハに遊びに来た友人たちをガイドしたり、チェコ国境近くの山?村?にお誘いを受けて週末旅行をしたり、あとは11月にはまた別で友人に会いにベルリンまで行ってきたりしました。

仕事もがんばったよ!

仕事についてもFlat Rate Tax登録したことで、「今月これ以上稼いだら来年の各種保険料が上がるかも……」という心配せずに仕事をホイホイ受けられたので、本当にノーストレスでした。
……まあ、うっかり締め切りとかごっちゃにしてマルチブッキングやらかしてはセルフブラックになって、そこで勝手にストレスためてたりしたんですがね……
とまあそんな風に、比較的がっつり仕事ができたおかげで、これまで以上に稼ぐこともできました。よくがんばった自分!

あとはがっつり稼げたってこともあって、2023年で一回リセットした資産運用をカバーした上に、ちゃんと2024年分も積み立てなおすことができました。
ちなみに資産運用プラットフォームを変えた最大のメリットとして、口座内の現金に毎日利息が付くってのがひとつ。もう一つがいわゆる貸株システムで、何回かあった暴落時に持ち株が借りられてたようで、ちょびっと儲かったのが嬉しかったです(笑)

スポンサーリンク

あんまり運動はしませんでした…

ヒサノのメイン運動はよさこいなんですが、2024年のよさこいの新曲が自分にはできないタイプのものばかりだったため、人数合わせで必要になった時以外はほぼ練習にも行かず(行ったところでやることがない)、かーなりなまった気がしています。
ただ、来年から昔やってたちょっと難易度高めの曲をまた踊ることになり、現在アクティブなメンバーで踊れるからと呼びだし入ったので、最近はほぼ毎週参加していたりします。

ただ、夏ごろに「ほぼ日の学校」というYoutubeチャンネルで紹介されたイス軸を試したところ、実は軟体動物疑惑のあったヒサノが、チェコの交通機関でもふらふらせずしっかり立てるようになりました。
イス軸法チャンネルで紹介されているスワイショウとかも時間あるときにやるようになったので、体のバランスがとれるようになったのも嬉しい。片足立ちでキックしたりヨガのポーズできるとかマジすごくね?

断捨離も進みませんでした。

断捨離は……最初の半年はまあまあ頑張ってたんですが、日本から帰ってくる直前にちょっとやらかしたことでやる気がなくなったのと、秋口に盛大に模様替えしたことでなんかいろいろ満足しちゃって、モノを減らすって方面ではあんまりがんばれませんでした。

言い訳としては、2週間に一回お掃除来てもらってるんですが、お掃除してもらった直後に散らかすの申し訳ないって気持ちで1週間が経過し、よし、と思ってモノを広げたらあっちゅー間にお掃除の前の日になって、元あった場所に全部ぶち込みなおす、ってのを繰り返しておったわけです。

新プロジェクトは停止中。

着物ワークショップのための準備も、着物づくりに興味持ってた子に声かけて一緒にやりかけてたんですが、途中でばっくれられたことでモチベが霧消したので完全に止まってしまいました……
……モノづくり系って、本当時間と心の余裕ないとなかなか実行できませんね……
やらねばと思っていても、なんだかんだ言い訳して後回しにしてしまうの、本当どうにかしないとなあ……

とまあ、ヒサノの2024年はこんな感じで、全体的にいい1年だったと思います!

スポンサーリンク

2025年の計画

さて、2025年ですが、今年は大小さまざま計画しています!

おっきい旅行するよ!

長年「死ぬまでにやりたい100のリスト」に乗り続けていたオーストラリア・ニュージーランド旅行について、とうとう今年の秋~冬にかけて、「日本経由で行っちまおう!」と決心しました!

これまでもやろうと思えばできなくはなかったけど、やっぱり2か月もの間、不在の部屋の家賃を払うってところがどうもストレスで思いとどまってたんですが、「これ以上先延ばしにすると年齢的にも体力的にも本気で行けなくなる」という危機感と、「いない間、お家賃一部負担で滞在したい!」と言ってくれる友人が現れたので、次の日本旅行とガッチャンコさせることにしたのです。

ちなみに時期についてですが、これはもう……あのあかとあおのきもいやつがちょっとでも減ってるかもしれないタイミング狙いです。
いや、本当は行こうかなと思ってたのよ大阪万博。でもなぁ……あの造形はあかん……うちはアレに侵食された大阪の街とか真面目に見たないんや……(泣)

というわけで2025年はこの旅行の準備のためにお仕事がんばったり、計画したり、手配したりと楽しいことが続きそうです!

ちっちゃい旅行もするよ!

あと、5月~6月あたりにポルトガルにも行く予定です。
ポルトガルもまだ未踏ではあったのですが、去年「100のリスト」を作り直したのもきっかけでポルトワイン飲みに行きたい欲が高まっていた中、先述のイス軸インストラクターがポルトガルにいらっしゃることが判明し、「これはチャンス!」となったわけです。
パーソナルセッションは日本でしか受けられないかと思っていたんですが、まさかのヨーロッパにいらっしゃるとかもう行くしかないよね??
あと、オーストラリアではグレートバリアリーフでダイビングクルーズ参加したいので、そのためのチェックダイブも兼ねてやっておきたいって下心もあります(笑)

それから1月2月あたりに友人が遊びに来るらしく、そこでスイスのリンツチョコレート工場見学で弾丸旅行するかもです。目指せ初スイス!

あとはオランダに友人がいるので、今年こそはチューリップ見に行きたいとな、とも思っています。
お年始のご挨拶したから、返信きたら詰めてくぞー!

スポンサーリンク

モノ減らしちゃんとがんばるよ!

先述のとおり、おっきい旅行中に友人がサブレットしてくれる可能性が高いってこともあり、それまでに雑多なあれこれをちょっと本気で減らします!
まずはとりあえずでいろいろ突っ込んでいるラックを整理して、不用品を洗い出すところからやり直し。
本もたぶんもう読まないだろう洋書もそこそこあるので、順当に最後1回読んで手放していこうかなあ……けど読んだらうっかりトキメいて(笑)やっぱりいる!ってなるかもしれないのがアレだなあ……さてはてどうするか。

それと合わせて、ひどくほつれちゃってる着物たちの対処についても改めて考えなければ。
綿の着物なら、根性出せば丸っと縫い直すことはできなくはないのですが、問題は合わせですよ……
気に入ってるけどえげつなくほつれてたりだるだるになっちゃったのが複数あるので、そいつらをどういう形で手放すのか問題。仕立て直しする!ってほど好きってわけでもないものもあるからなあ……(悩)
まあこのあたりは衣替えとか綿の着物お手入れとかのタイミングで改めて考えることにしよう。がんばれ未来の自分。

体ちょっぴり鍛えるよ!

ダイビングクルーズを含むでっかい旅行をするからには、当然ですが体作りも必要です。
とはいえこの引きこもりがジムに行ったりジョギングしたり散歩しだしたりするはずもないので、まずは室内でやれるエクササイズ重点でやっていく予定です。
あとはポルトガルでイス軸のセッションを受けることで、エクササイズの結果がよりいい方向に出る、ちゃんと自分の足で立てる(物理)カラダになりたいです。

よさこいについては、2025年は昔やってた難易度高めの踊りを再度やることになったこともあり、しばらくは練習にも通う予定です。
ただイベントが終わった後は……どうなるんだろうなぁ……
とりあえず床上エクササイズで膝が痛くならないように、折り畳み式の畳マットを購入するところから始めます(笑)

スポンサーリンク

もちろんお仕事がんばるよ!

1年の終わりに向けてえぐい出費が重なっていくのが目に見えているので、旅行に行くまでにしっかりがんばって稼いでいく予定です。
ただ、それまでにもちょこちょこ出かけたりはするので、セルフブラックと気晴らしがいい感じに入り混じるんじゃないかな……?
着物ワークショップ関連については……そもそも今、自分の着物の手入れが先決になっているので、先にそっちやらせてください……
ただ、お願いしたら協力してもらえそうな方は何人かいらっしゃるので、いろいろ落ち着いたらお声がけさせてもらおうと思っています。

あとはブログ関係もちゃんとやりたい……いや、毎年やるやる詐欺やってるんで完全にオオカミ少年ですね。
一応、おっきい旅行関係でなにかお得とか便利な情報出てきたら、それを記事にまとめたい、という意思はあるんです……あとお金を貯める時のお話とか……
……記事仕上げるってまあまあ時間とエネルギー使うんすよ……特に調べものが必要な場合は、よっぽど気力が充実してる時じゃないと書けんのよ……こういう雑記的なのなら考えてることタイピングするだけだから楽なんですけどね……

そんなわけで。

2025年は、主におっきい旅行に向けてあれこれやっていく1年になります。
その中でも、特に次の3点が主要な目標かな?

  • 旅行資金のためにもお仕事がんばる!
  • イス軸含めて体をしっかりさせるためのエクササイズを続ける
  • 人様に長期滞在してもらってもいいように持ち物を整理する

とはいえ、1年かけておっきい旅行の準備とか計画とかしていくので、けっこうウキウキワクワクしながら日々を過ごせそうなのがすでに楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました