こんにちは。ヒサノアスカ(@AsukaHisano)です。
チェコで暮らしはじめて、気がついたら5年が経っていました。
なのでチェコにて永住権を取得することにしました。
そう決意してチェコの永住権取得方法について調べてみたのですが、日本語でも英語でもチェコ人と結婚したりチェコ人のパートナーがいる方のレポートは検索で見つかったものの、単純に5年以上住み続けた結果の永住権取得レポートはほぼ皆無。
なのでせっかく申請したのだしどうやらレアな情報っぽいので、いつか誰かのお役に立てる日が来ることを祈りつつ、記憶が薄れる前に記事として残しておきます。
ビザの取得条件・必要書類等はほぼ毎年何かしらの変更が行われています。
この記事の内容を鵜呑みにするのではなく、必ず内務省のWebサイトにて最新情報をご確認ください。
チェコ永住権申請の条件(2017年9月時点)
チェコ人、もしくはEU加盟国人との結婚以外で永住権を取得したいなら、長期滞在ビザを5年以上途切れることなく取得し続けることが必須条件です。
ただし正規の学校(大学・大学院など)に学生ビザを取得して通学した場合は在学期間は1/2換算されるため、学生一本で永住権を狙う場合は合計10年滞りなくビザを延長し続ける必要があります。
ややこしいのが語学学校などの正規の教育機関ではない学校の在学期間。
目的が「Study」ではなく「Other」であれば在学期間がそのまま計上されるので、5年間通い続けさえすれば最低限の条件は満たせます。
また、就労許可による滞在の場合でも、ブルーカードは別条件が適用されるらしいので要確認。
このあたりの条件分岐は色々わかりにくいので、迷ったら素直に外国人警察のインフォメーションで直接問い合わせましょう。
インフォメーションでもビザ情報などは確認できるようなので、いつから申請可能なのかを尋ねれば教えてもらえますし、書類の詳細についても質問すれば答えてくれるはず。
こういった手続きは本当に事前の調査が重要です。
だって、ねえ。永住権申請するつもりで行って番号札もらって並んで待った挙句、「滞在期間が足りてないのでまだ申請できません」とか言われるの嫌すぎません?
また、申請ができるようになるのがチェコに入国した最初の日から数えて5年目以降である点にも要注意。
つまり他のビザと違って事前申請はできません。
(他のビザは現行ビザが失効する3か月前から更新手続き可)
ヒサノの場合、2012年9月3日入国として登録されていたため、2017年9月3日を過ぎてようやく申請できるようになりました。
……じゃあなんで申請日が9月11日なのかというと、実は意気軒昂と9月4日の月曜日に申請行ったんですが、いろいろ足りないもの(提出物&度胸)のせいですごすご引き返すはめになりまして。
足りなかったあれこれをかき集めて翌週の9月11日に再度申請しに行き、無事受理されたという状況です。
永住権申請の必要書類
前掲のWebページにもきちんと書かれていますが念のためこちらでもご紹介。
基本的に提出を求められるのは以下のものです
- 申請書
- パスポートサイズの写真(2枚)
- パスポート&現行の長期滞在ビザ(Biometricカード)
- 住居の証明書(大家さんの公証署名付き)
- 収入証明+就業契約書
- チェコ語の試験結果、もしくはチェコ語コースの修了証明書
- 1500 CZKの収入印紙
では、それぞれについて細かく説明します。
申請書類
チェコに5年滞在したのであれば、何度か格闘したであろうみどりのあくま。
基本的にわかる部分は全部埋めましょう。
不明な場合はインフォメーションなり窓口なりで直接訊ねるのが一番です。
参考までに、事前に不明だった項目や、申請の際に「こう書きなさい」と指示された項目を羅列します。
15. Purpose of stay in the Czech republic
もともとこれまでのパターンに沿って「就労のため(in チェコ語)」と書いていたのですが、「就労のために永住とかないわー(in チェコ語)」と言われ、“Po 5 Letech(5年以上の滞在)“と書きなおされました。
17. Previous stay in the Czech Republic longer than 3 months
基本的にその時点で保持しているビザ情報ですが、具体的な内容(就労のための長期滞在)の正しいチェコ語および開始日が不明だったので、空けておいて言われたとおりに埋めました。
20. Date of arrival to the Czech republic
こちらも空けておいて言われた日付を記入。
23.~27.の家族欄
伴侶・子供・父・母・兄弟の情報記入ですが、いないなら空白。
存在していても音信不通で詳細不明の場合は、氏名・生年月日・国籍・居住しているであろう国をとりあえず記入しておけばOK。
28. Additional Information
連絡先電話番号なので、基本的には自分の電話番号を記入します。
ただし、チェコ語でいろいろ対応してくれるという代理人がいるのであれば、その人の電話番号を記入します。
ちなみに代理人がいる場合でも自分の電話番号も併記するように言われたので、念のため書いておいた方がいいかもです。
パスポートの写真(2枚)
特筆することは別にないかな?
そうそう、この写真ですが、何も考えず証明写真ブースでうっかりメガネかけたまま撮影しちゃったんですが、特に何も言われませんでした。
あとWebサイトでは2枚指定あったのに窓口では1枚だけでいいと言われました。
まあ、証明写真とかって大抵2枚以上あるはずなので、万が一のためにも多めに持っていっておいて損はないでしょう。
パスポート&現行の長期滞在ビザ(Biometricカード)
これも特に言うことはありません。
どちらも外国人として常に携行していなければならないため、忘れるほうがガチ問題です。
住居の証明書(大家さんの公証署名付き)
これもチェコで5年もいれば見慣れたものでしょう。入国以来、一度も引越ししていないというのであれば別ですが。
大家さんが詳しくて自分で用意するとか言ってくれるのでなければ、チェコ内務省のサイトからフォーマットをDL&印刷して、わかる範囲で必要な内容を記入した上で依頼しましょう。
注意点は、物件の権利者全員分の公証署名が必要である点。
たとえば何人かでお金を出しあって購入した物件の場合、オーナーとして登録されている全員分の公証署名が必要です。
これ、窓口で物件情報をがっつり確認されるので、部屋を借りる前に問題がないかしっかり確認する必要があります。
公証署名自体は大抵の郵便局窓口で受け付けてくれるので、難しいことはないはずです。
手数料は30 CZK(2017年9月現在)なので書類と一緒に渡すようにしましょう。
住居の証明書について詳細な記事を書きましたのでご参照ください!https://a-h.work/accommodation-confirmation/
収入証明+就業契約書
他の長期滞在ビザと若干異なるのがここ。
単なる長期滞在であれば、銀行口座の残高証明が滞在期間の生活費基準を上回っていると証明できればいいのですが、永住権の場合は収入があることを証明する必要があります。
会社に直近3か月分の給料証明を出してもらうか、Form on confirmation of incomesに必要事項の記入を依頼するといいでしょう。
これが難しいようなら、せめて直近3か月の給料明細を持っていきましょう。
申請で証明しなければならない収入額は、独り身なのか扶養家族がいるかで異なってきますが、独り身であれば最低給料額をクリアしていれば問題ないはずです。
ただしこれらの金額も毎年変わるので要確認。
就労契約については、当たり前といえば当たり前ですが、就職が決まった一番最初のから毎年の更新分もきちんと保管しておきましょう。
ヒサノの場合は一番最初のと今年分だけでよかったようですが、このあたりの判断は結構窓口の人によって変わるらしいので本当に要注意。
ビザサポート関係で働いてる友人からのありがたい助言は、「手元にある書類は全部持って行って損はない。足りなくてやり直しになるよりかは全部持っていく方がまし」でした。
チェコ語の試験結果もしくはチェコ語コースの修了証明書
これ、チェコに来た最初の一年目にチェコ語コース通ってて本当に良かったと思った項目です。
以前はとにかくチェコ語の試験を受けて合格証明しなければならなかったようなのですが、現在は対象期間の5年の間に、登録されている語学学校であれば、1年(2学期)通ってきちんと修了したと証明できればOKになったようです。
can prove that in the 20 years preceding his/her application for permanent residence, he/she continuously attended a primary or secondary school for at least 1 scholastic year or that he/she studied at a higher education institute with lessons in the Czech language for at least 1 academic year or a study programme at a higher education institute focusing on Czech language
内務省サイトの該当ページより引用
ヒサノはカレル大学系列の語学学校に2学期通ったので、その修了証書が試験結果の代わりになりました。
もちろん手元にある修了証書で問題ないかを先述の友人に確認してもらった上で提出したので、「試験の合格書がいるって言ってんでしょ!」って凄まれても、「この修了書も有効だと聞いています(半泣き)」と言い返せた&相手があちこち電話して「本当にこれでいい」と確認が取れたので、今更試験受けなおしとかにならなくて済んだのが本当にありがたかった。
というわけでチェコ語の語学学校行く人は、修了証書をきちんと保管しておくことを強くお勧めします。
1500 CZKの収入印紙
こちらも特に言うことはありません。郵便局で買って持っていきましょう。
ただしこの収入印紙も定期的に刷新されるようなので、よっぽど忙しいとか時間がないとかでもなければ、申請の直前に買いに行くのがベターです。
最後のステップ:申請して結果を待つ
基本的に必要な書類等がすべて揃っていて、訊かれた質問にきちんと答えられさえすれば受理はされるはずです。
問題は本当に永住権が下りるかどうかですが、そこはもうお上の判断なので、甘んじて決定を待つことにします。
永住権確定しました!
コメント
こんにちは。
チェコに住むことに興味があり、こちらのブログに辿り着いた者です。
この記事、すごく為になります!
他の記事も拝見したのですが、ブリスベンに住まれていたことがあったんですね?私はブリスベンに6年ほど住んでます…が、チェコの町並みに憧れ、そして寒い気候が恋しくなったので、来年からチェコ(それかスロバキア)で仕事を探そうかと思っています。